
昨年に引き続き、㈱矢場とん様より鈴木前女将をはじめ、矢場とんファミリーの皆様にご来校いただき、講演をしていただきました。
矢場とん様では、従業員の方々がランチ代金として毎食100円ずつ寄付し、その積み立てにより、これまで10年間でカンボジアに5校の「YABATON SCHOOL」を建設されました。現在も学校の維持や整備の支援を続けていらっしゃいます。
本校の1年生もこの夏にカンボジア研修を行い、多くの学びを得たことから、当日は積極的に質問をさせていただきました。
また、矢場とん様は社会貢献の一環として名古屋市内で子ども食堂の運営もされており、本校生徒も定期的にボランティアとして参加させていただいています。


次の文は、講演を受講したある生徒の感想です。
「沢山の貴重なお話を聞かせていただき、自分の将来を改めて考えるきっかけになったと思いました。“矢場とん”と聞いてカンボジアと結びつくことは今まで無かったので、カンボジアのために活動されている方をまた一人知ることができてとてもうれしく思いました。女将として矢場とんを支えながら、学校建設という大きなプロジェクトをやり遂げた女将さんの努力や情熱、行動力を感じ、カッコイイ女将さんに感銘を受けました。また、学校ができる前(教育を受ける前)と後での子どもたちの変化を聞いて、教育を受ける、勉強することの大切さ・幸せさを改めて実感することができたと思います。」



講演の最後には、鈴木女将から生徒たちに「『ありがとう』『ごめんなさい』『大丈夫?』この3つの言葉をすぐに言える人になってください。大概のことはうまくいくはずです。」という温かいメッセージをいただきました。
生徒たちはうなずきながら、その言葉を心に刻んでいるようでした。
リンク:㈱矢場とん 社会貢献活動
https://cambodia.yabaton.com (矢場とん小学校建設プロジェクト)
http://yabatoncf.or.jp/ (矢場とん子ども基金)