学校沿革

時代を創る、新しい共学の進学校です

明治9年に名古屋のど真ん中、中区の大須門前町に、曹洞宗という宗派の専門学支校として建てられました。同28年に東区布池町に移転し、同35年には大久手に移り、名前を曹洞宗第三中学林(文部省認定)としました。

大正10年に今の本部のある千種区楠元町に校舎を移築し、大正14年に「愛知中学校」と改称しました。以後、戦前、戦後と愛知高校(学制改革による)愛知中学は楠元町にありましたが、昭和42年4月に、今の光が丘に高校・中学の校舎を新設し、移転することとなりました。

その後、愛知中学校は一度募集を停止しましたが、平成4年、再び再設されて今日に至ります。そして、平成16年度から男女共学校として、新しいスタートを切りました。